クラリネットケースバック進展報告!
【2つ目のサンプル品ができました!!】
皆様、ずいぶん12月らしく寒くなって参りましたね☃️
いかがお過ごしでしょうか?
私はいろいろなことをやりつつ、お陰様で演奏の機会もいただきながら自分のペースで頑張っております🔥
半年ほど前より指導いたしました、『こんなのあったら良いよね、民意詰めつめ楽器ケースバックプロジェクト』、その後の経過を少しずつ、可能な限りで報告しつつ、年内の振り返りのようなことを少々。
記念すべき1つ目のサンプル品が完成した8月末より、私は嬉しさから意気揚々と、様々な場所に背負って出かけました☺️笑
まだまだ改良点も多く、こうしたいな〜こうなっていたらな〜と考えながら使ったり、製品を見てくれた方々に反応や意見をいただき、更なる構想を膨らませていきました。
その後、2つ目のサンプルを制作するべく、さらに使いやすく機能的に、また見た目等もより良くなるように企業様と何度も打ち合わせを重ねました。
同時にSNSでも調査を進めており、動き出した当時は質問を投げかけても淋しい結果になることが多く、どう投げかけたら答えてくれるか…と試行錯誤したり、ダメなら自分から当たりに行くしか!と体当たり方式でやっていましたが(体当たりして快く答えてくれた方々には感謝です…😢)、大変ありがたいことに、少しずつ興味を持ってくれる方が増えて、1番最近の調査では70人近くの方が反応をくださいました😢!
そして!!!
先日!!!!
2つ目のサンプル品が!!!!
できました!!!!
様々な点より画像を貼ることができませんが…
(サンプル1を背中に、サンプル2を前に背負って、手に鞄を持ち前髪すら捌けない写真を貼っておきます🤣笑)
前回よりパワーアップしてより良くなっている実感があります。
1つ目のサンプル完成後、このケースバックをブランド化するため、ブランド名を考えたり、製品にするには多額の資金も必要になりますので、創業も視野に、先日まで経済産業省から認定を受けた特定創業支援事業、東京東信用金庫の創業支援セミナーを受講し、経営や法律のことも少しずつ勉強しています。
ひがしんのセミナーでは、多数の受講者の中から選抜され、ビジネスプランを発表し、好評をいただくこともできました🥰!
気が早いですが、もうすでに創業した際の会社名、ブランド名は決まっています。
まだ商標を取ったり、色々と手順を踏んでいませんので、また時が来たら報告します♪
自分のアイデアや、商品に責任も生まれてきましたし、それを大切に守り、開花させられるよう、まだ足りない脳ばかりですが、私もちょっとずつ猛進していきます🐗💨
一緒に製品を考え、作ってくださる企業の方々、私の質問等に答えてくれる方々、本当に沢山のご協力があり、私自身が1人でやっているわけではないことを節々に感じております。
商品にするべく奮闘しておりますが、将来、製品として完成し売り出せるようになって、消費者が私のものに理解と共感をして1つでも買ってくれたら泣いてしまうな…などと、気は早いですが思ったりもしています。
冷静に考えれば、どんな商売も、消費者が納得して理解して共感してお金を落としてそこで経済が回るわけで。
演奏だって、お客さまの人生の一部分の時間を我々に売ってもらうわけだから。
そういう意味でもお金についてとても考える一年となりました。
何はともあれ!
より良いものを作れるよう、こだわって、演奏家であることも忘れずに、何事にも全力で頑張っていきたいです🔥!
皆様、今後ともよろしくお願いいたします🤲!
皆様が穏やかな年末と輝かしい新年をお迎えできますように⭐️

加藤優穂
コメント
Great content! Keep up the good work!
thank you so much!
Please continue to support me.
I will do my best!